【一から学ぶメルマガ講座】基本構成から書き方まで伝授!~ネイルサロン編~

【一から学ぶメルマガ講座】基本構成から書き方まで伝授!~ネイルサロン編~

更新

個人経営の方や中小企業がより事業を拡大するために重要な“宣伝”。その中でも、手軽にそしてお金をかけずに発信できるメールマガジンは、ネイルサロンなどを経営する方に人気の宣伝方法の1つです。

今回は、ネイルサロンを経営する経営者様に、メールマガジンの書き方から顧客獲得のためのポイントなどを幅広くご紹介します。

メルマガとは?

メルマガとは、「メールマガジン」の略で、メールマーケティングの手法の1つです。TwitterやYouTubeなどと比べて、メルマガの配信設定をしているお客様に限定して情報を提供することができるのが特徴です。

ネイルサロンの会員限定の特別なキャンペーンのお知らせや、リピーターに向けたクーポンの提供などに大変便利なので、SNSを活用しながら同時にメルマガ機能も活用している経営者様が多くいらっしゃいます。

メルマガの機能やおすすめのメルマガツールを知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

無料もあり】おすすめのメール・メルマガ配信ツール19選!

読まれるメルマガの基本構成

メルマガは、配信側が自由に構成を考えることができますが、正直ダラダラと文字だけが書かれたメルマガを読む気にはなれないと思います。顧客に読んでもらえるメルマガを作成しなければ意味がありません。

メルマガの多くは、主に6つの基本構成から成り立っています。1つずつその中身を説明していきます。

①《ヘッダー》

ヘッダーとは、メルマガを開いた際に一番上にくる部分のことを指します。ここは、顧客がメルマガを読むためにスクロールするかどうかを左右する重要なポイントです。

いかにキャッチーに、簡潔で分かりやすく作ることができるかが大切です。

②《リード》

リード文は、世間話など、本題に入る前の導入部分のことです。リード文を入れることで、いきなり本題に入るよりも押し付けがましい印象を与えにくいのでおすすめです。

しかし、リード文の書きすぎには注意しましょう。長々と書いてしまうと、読んでいる側が飽きてしまい、本文にまでたどり着かず離脱してしまいます。

③《目次》

ボリュームのある内容をメルマガで配信する際は、目次を記載することで、メルマガを見る人に退屈さを感じさせない、整理された文章構成にみせることができます。

④《特集記事・お知らせ》

本文では、宣伝したいサービスのお知らせや、自社サービスに関係する情報記事などを記載していきます。大切なポイントは、5W1Hがはっきりわかるように記載すること

5W1Hとは、

Who(誰が)、When(いつ)、Where(どこで)、What(何を)Why(なぜ)、How(どのように)

の総称を指します。デコレーションや言葉の内容に気を取られすぎて、伝えたい情報の内容がうまく伝わらない文章になってしまわないようにしましょう。

⑤《あとがき》

メールマガジンの本文の後は、必ず全体のまとめや、読んでくれたお客様へのあいさつ文で締めくくりましょう。

内容は様々で、会社の近況報告やメルマガ担当者のこぼれ話など、少し柔らかく締めくくることで自社のイメージをアップさせるのも1つの手法です。

⑥《フッター》

最後に、お問い合わせの方法や会社情報など自社について簡潔に記載します。文章でなくて良いので、箇条書きや体言止めを用いて見やすくしましょう。

最近ではSNSやYouTubeチャンネルを活用している店舗や会社も多いので、リンクを貼っておくことで、自社サービスをより知ってもらえるように工夫してみても良いかもしれません。


YouTubeを店舗や会社経営に活用したいとお考えの方はコチラ↓

【YouTuberデビュー!】YouTubeチャンネルの作成方法を解説|個人経営店舗必見!

SNSを店舗や会社経営に活用したいとお考えの方はコチラ↓

集客UPに最も効果的なSNSをお教えします!|徹底比較

例文で解説!ネイルサロンのメルマガ重要ポイント

それでは次に、ネイルサロンを経営する方に向けて、メールマガジンを実際に使用していくうえでのポイントを例文を使って解説していきます。

ネイルサロンらしく!まじめは禁物!

ネイルサロンをご利用のお客様は美容やファッションに敏感な方が多いため、固く重苦しい文章を書いてしまうのはやめておきましょう。

例えば、ネイルサロンで新しくキャンペーンを行うとします。

こちらの本文と

こちらの本文では、内容は同じなのにイメージがガラッと変化することが分かります。上の画像もわかりやすくはありますが、メルマガを受け取るネイルサロンのリピーターに向けた書き方ではないので、ネイルサロンを経営している方は、下の画像のような柔らかく親しみのある文章構成にしましょう。

デコりすぎは悪影響?伝えたい内容に焦点を

「ネイルサロンだから、メルマガも派手にしよう!」

とお考えのネイルサロン経営者様のいらっしゃるかもしれません。しかし、派手にしすぎるがゆえに伝えたいことが伝わらないと、むしろ悪影響となってしまうことがあります。

このようなメルマガを見たことがある方も多いのではないでしょうか。しかし、これだと文章に目がいかず、内容があまり入ってきません。

このように、工夫をしてかわいらしいイメージを少し残しつつも、大事な情報はしっかり把握できるようなフォーマットを心掛けてください。

季節感と特別感で顧客の心をグッと掴む工夫を

最近よく耳にする“親近感”という言葉。ユーチューバーが人気になった理由の1つもこの親近感がポイントになっています。メルマガでも、お客様との距離を少しでも縮められるよう、機械的でない文章にしましょう。

手軽に取り入れられるおすすめのやり方が、季節感をだすことです。

このように、メルマガを見ている方がサービスを利用したくなる動線をつくることで、メルマガを有効活用することができます。

他にも特別感を出すこともおすすめです。

キャンペーンや、メルマガを受け取っている方だけがもらえるクーポンを貼り付けることで、メルマガ配信サービスを停止するのを防ぐほか、メルマガを読んでいるお客様が背徳感を感じることができるため、非常に有益です。

RESERVA予約システムでかんたんメルマガ配信

RESERVA予約システムでは、メールマガジン配信機能が備わっており、サービスを提供しているお客様に向けてメールマガジンを送ることが可能です。

操作手順はかんたん!

配信したい顧客を設定。

全ての顧客から、年代やプラン別などで絞った配信も可能。

新規で作成または事前に作成したテンプレートを使用して、メールマガジンを作成。

メルマガを配信したい日時を設定。最短でメルマガを作成してすぐに送ることもできます。

メルマガ配信完了!

かんたん手順で配信できるRESERVAのメルマガサービス。RESERVA予約システムの有料プランを使用している方は、無料でこちらのメルマガサービスをご利用できます(一部プランによってサービスに制限あり)

ネイルサロンの予約システムも検討している方は、RESERVA予約システムも併せて検討してみてはいかがでしょうか。

RESERVA予約システムの詳細はコチラ

まとめ

いかがでしたか。

メルマガと一言にいえど、その書き方や構成で、訴求効果は大きく変化します。ネイルサロンなど小さなお店を展開している経営者様は特に、少しの宣伝チャンスをしっかり有効活用することが大切です。

とはいえ深く考えすぎず、まずは自分の発信したい情報やお知らせを、基本構成を押さえながら気楽に作ってみてください。

【関連記事】
特別なメルマガをお届けするために、個別配信設定を利用しよう【RESERVA機能紹介】
RESERVAメールで特定のお客様にメルマガ配信【RESERVA機能紹介】
クーポン機能でリピート率を上げる!導入前の基礎編【RESERVA機能紹介】

【免責事項】
本コンテンツに記載されている機能・サービスなどは、2021年10月時点のものです。今後、これらの機能・サービスが変更される場合がございます。

予約システムで、ビジネスを効率化

RESERVA予約は、無料の予約システム。健康診断、貸し会議室、ヨガ教室、スクール、イベント、スタジオ、ホワイトニング、歯科、クリニック、ホテル、宿泊施設などの予約受付に最適。官公庁や地方自治体での導入実績が豊富な予約管理システムです。