RESERVA予約システムでは、予約サイトとLINE公式アカウントをリンクさせることで、LINE公式アカウントでお問い合わせ受付が可能です。LINE公式アカウントを使っている方はもちろん、これから使い始めるという方もぜひご活用ください。
※「LINE」およびそのロゴマークは、LINE株式会社の登録商標です。
LINE公式アカウントとは?

LINE公式アカウントは、企業や店舗用のビジネス向けLINEアカウントです。友だちになったユーザーに対し、直接情報(メッセージやクーポンなど)を届けられるサービスです。
LINE公式アカウントについて詳しく知りたい方は以下の記事で詳しく解説しています。
お店の公式SNSを作る!LINE編|「集客」戦略
LINE公式アカウントのメリット
1.ユーザーに一斉メッセージ配信が可能
LINE公式アカウントでは、大勢の方に一斉にメッセージを送る事ができます。新商品やサービスの告知をお金をかけずに行えるため、企業の広告に活用されています。登録するLINE公式アカウントのプランにより送信できるメッセージ数が決まっております、メッセージを送る際はご留意ください。
2.ユーザーと1対1でコミュニケーションが可能
LINE公式アカウントはビジネス用のアプリケーションですが、情報発信だけではなく、友だちとして登録されたユーザーと1対1でトークが可能です。
ユーザーと1対1のトークを行う場合、素早い対応が大事になります。とあるネットショップ会社のデータによれば、問い合わせに対して「半日以内」の返信でなければ顧客は「対応が遅い」と感じるそうです。
1対1のトークは、自動応答メッセージ設定も可能です。
3.企業のPRページが作れる
LINE公式アカウントはメッセージのやり取りだけでなく、PRページの作成を行えます。PRページは商品や店舗のアピールができるページで、クーポンの配布や抽選などを簡単に実施が可能です。
PRページは、「プレーン」「クーポン(全員配布)」「クーポン(抽選)」の3種類から選んで作成ができます。
- プレーン:リンク、電話番号、メールアドレス、写真などを掲載可能
- クーポン(全員配布):届いた人全員が使用できるクーポンを配信可能
- クーポン(抽選):抽選に当選した人だけが使用できるクーポンを配信可能
4.広告配信でアプローチが可能
ホームにて、自分のプロフィールや写真などの投稿を行えます。ホーム機能を活用したタイムラインメッセージは、友だちだけではなくLINEユーザーであれば誰でも見れます。
自社の商品のアピールやお店の雰囲気が伝わる写真を投稿できれば、新規ユーザーへのアピールにもつながります。
5.リサーチページで事前調査が可能
リサーチページを使用しユーザーから投票やアンケートをとることができます。
- 「投票(リスト形式)」
- 「投票(VS形式)」
- 「アンケート」
の3形式から選択でき、この機能を活用し、ニーズを簡単に把握できるだけではなく、運営に対する意見の調査もできます。
LINE公式アカウント登録方法
LINE公式アカウントを利用のためには、LINEの個人アカウントが必要になります。LINEの個人アカウントの設定が完了したら、LINE公式アカウントの登録に進んでください。
登録方法:LINEみんなの使い方ガイド
スマートフォンとパソコンで登録方法が異なります
RESERVAのSNS公式アカウント設定機能の概要
RESERVAのSNS公式アカウント設定機能を利用し、LINE公式アカウントと予約サイトを連携することで、予約サイトのお問い合わせ欄に「LINE公式アカウントでお問い合わせ」のボタン作成ができます。予約ユーザーは、ボタンをクリックするだけで簡単にお問い合わせが可能です。

利用条件
- 利用可能予約タイプ:すべての予約タイプ
- 利用可能料金プラン:ゴールドプラン以上

LINE公式アカウントのリンク設定方法
1.「設定>基本設定>その他詳細設定」を選択します。

2.公式アカウントでお問い合わせのところにSNSアカウントのURLを入力して、「確定する」を押すだけで作業完了です。

3.お問い合わせの下に「LINE公式アカウントでお問い合わせ」のボタンが追加されます。

【免責事項】
本コンテンツに記載されている機能・サービスなどは、2021年12月時点のものです。今後、これらの機能・サービスが変更される場合がございます。