「なるべく費用をかけずに機能が豊富な予約システムを利用したい」
「無料で高度な予約サイトを構築したい」
このようなお悩みをお持ちではありませんか?はじめて予約システムを導入する際は、できるだけコストをかけずに試したいですよね。そんな方には、予約システム業界トップシェアの実績を持ち、無料のフリープランから手軽に始められる予約システムRESERVAがおすすめです。RESERVAでは、無料で使える機能が大変多く、フリープランでも高度なサイトを構築することができます。
本記事では、無料で使える機能が豊富なRESERVA予約システムのフリープランで利用できる43の機能についてご紹介します。予約システム導入をご検討中のビジネスオーナー様や、Webサイト運用ご担当者様はぜひ最後までご覧ください。
予約サイト設定
トップ画像・ロゴ設定
画像はサイトの印象を決める重要な要素のひとつであり、予約サイトのトップ画像を変更するだけで、サイトのイメージが大きく変わります。ターゲットに対し魅力的かつ興味・関心を惹くような画像を設定することで、イメージアップにつながります。

ギャラリー機能
予約メニューごとに最大20枚まで商品やサービスの写真を登録できます。あらゆるパターンの写真を登録しておくことで、文字だけでは表現しづらいサービスの魅力を伝えられ、予約の動機形成を高められます。予約側も、実際に自分が受けるサービスのイメージがつかめるため、不安を払拭できます。

限定公開設定
限定した人だけに予約サイトの閲覧を許可します。ファンクラブ会員限定利用、社内利用、結婚式の2次会などプライベートな目的でお使いになる時に便利です。また、RESERVAで予約サイトを作成する際に、作成中のサイトを非公開にしたい場合、合言葉を設定すれば誰にも見られることはありません。

お問い合わせ設定
お問い合わせフォームを予約サイトに設置することで、サイトを通じてお客様からの質問や問い合わせを受け付けることができます。お問い合わせフォームを設置して顧客とのコミュニケーションの機会を増やすことで、要望や問題を迅速に把握し、適切な対応を計画するうえで非常に役立ちます。

予約メニュー・時間設定
担当者登録
サービス提供タイプ(スタッフ指名あり)では、予約時にメニューに加えて担当するスタッフを選択できます。一人が複数のメニューを担当しており、Aメニューを使った場合にBメニューも連動して枠が減る場合におすすめです。
予約メニュー作成
RESERVA予約システムでは、予約サイトの一覧画面上に、設定した予約メニューが表示されます。予約メニュー設定では、メニューの追加、削除の設定を自由に行えます。
物品型オプション
予約者がメニューを予約する際、日程選択後にオプションメニューを選択することができます。運営側でオプションメニューの案内をしなくても、予約の流れで把握させることが可能なため、効率のよい運営が実現します。また、オプションメニューごとに「金額」や「1回に選択できる数量」を設定できるため、売り上げアップを図れます。

複数料金設定
宿泊施設タイプでは、予約メニューごとに複数の料金形態を設定できます。この機能を利用することで、予約人数や滞在期間などの条件によって割引を設定できるため、それぞれのサイトに合った運用が可能となります。
複数日程一括予約
複数日程一括予約機能は、あるメニューに対して複数の日程を予約したい場合に、1度でまとめて予約できる機能です。これにより、複数日程分の連絡先入力やカード情報入力が1回で完了します。1度の予約で複数の日程を選択できるだけでなく、複数日程分の料金を計算します。予約者は1回で複数日程の予約が完了し、予約者の連絡先入力を1回に省略することができます。

予約受付・管理
予約管理
予約者の予約受付状況をカレンダー形式で表示できます。メニューごとに設定した色で表示されるため、どの予約が入っているのかが一目でわかります。予約管理画面では、予約に関する情報がまとめられており、予約情報の確認や編集が可能です。

予約カレンダー
予約カレンダーは、日ごと・週ごと・月ごとの中から選択できるほか、絞り込み検索で対象のメニューだけを表示させることも可能です。カテゴリやメニュー、担当者ごとなどに絞り込んで表示することもできるため、予約人数が多くても管理がかんたんです。予約キャンセルなどの操作もできます。

予約情報CSV出力
予約情報をCSVファイルに出力することが可能です。これにより、Excelやスプレッドシートなどのあらゆる表計算ソフトにインポートして、顧客情報の整理や一元管理が可能になります。CSVファイルは、Excelに比べて装飾・機能の自由度が高いことが特徴です。セルの色付けや、文字のフォント指定、関数の使用などが可能です。

承認制予約
仮予約受付を設定すると、すぐに予約が確定せず、管理者が予約者情報を一度確認したうえで予約を承認するか決められます。たとえば、既存顧客なのに新規限定メニューに予約をしていたり、女性限定メニューなのに男性が予約していたりなど、誤った予約が入らないように事前に防止できます。一度予約を受付完了してからお断りのメールを送るよりも、予約受付時に確認する方がスムーズです。

予約受付締切設定
予約受付の開始と締め切りの日時を細かく設定することができます。業態やサービスの種類によって準備に必要な期間はさまざまであるため、事業者様の展開するサービスや戦略に合わせた設定が可能です。設定は、予約日時の「1~12か月または1~31日前の〇時〇分(5分単位・1時間単位)」や、「〇時間前/〇分前」、「〇時間後/〇分後」などから選択できます。

キャンセル機能
予約者がキャンセルした際、予約者側と店舗側双方にキャンセルメールが自動で送信されます。自動配信メールの文面は、ゴールドプラン以上で自由にカスタマイズできます。レゼルバペイメント(オンライン事前決済機能)を導入している場合は、予約者がキャンセルを行った場合にキャンセル料を発生させることができます。

予約不可登録
スタッフが急に休んだ場合や長期連休中など、別の予定などで予約を受け付けられない時間帯を予約不可にできます。設定した日付は予約登録ができなくなるため、イレギュラーが発生した場合でも安心です。予約不可登録をした時間帯は予約枠がグレーになり、予約を受け付けない設定となります。

予約番号の自動発行
予約番号は予約完了時に自動で発行され、予約確定後にメールで予約者と管理者の双方に通知されます。また、予約がキャンセルされた場合も、予約番号が記載された通知メールが届くので、どの予約分がキャンセルとなったかが把握が容易になります。
来店・来場処理
予約者が実際に来店したかを管理画面で管理することができます。これにより、当日に無断キャンセルした予約者を簡単に把握することが可能です。美容サロンやマッサージ店など、予約者の来店有無が仕事に直結する場合は、本機能によって効率的な予約者情報の管理に繋がります。
予約アンケート
予約受付時にアンケート項目を設定できます。アンケートの内容にも制限がないため、目的に応じてさまざまなアンケートを設定できます。
顧客・会員管理
顧客管理
RESERVA予約管理画面の「顧客管理」を選択すると、顧客情報が一覧で表示されます。顧客に関する情報がまとめられており、ここから顧客情報の編集や確認を行います。顧客情報の新規登録や、すでに登録済みの顧客情報を編集できます。

顧客一括登録
蓄積された顧客情報を一括で登録できます。顧客情報を1件1件登録するのは非常に手間と時間のかかる作業ですが、テンプレートに沿ってメールアドレスや電話番号などを入力すれば、必要な情報を一気に反映できます。顧客管理の業務負担を軽減し、業務効率化を実現します。

ユーザーマイページ
会員登録をしたユーザーは、マイページ上で予約履歴を確認できるほか、予約のキャンセルやお問い合わせもできるようになります。マイページを作成することで、次回以降の予約がスムーズになり、予約にかかる手間を省けます。

重複顧客データの統合
重複している顧客データをひとまとめに統合できます。この機能によって顧客リストを整理できるので、多くの顧客を抱えている事業者様におすすめです。
通知・配信
メルマガ・DM配信
予約や来客時にメールアドレスを登録してくれた顧客に向けて、お店の最新情報やお得な情報などをメールマガジンで発信することができます。店舗の最新情報や、クーポン発行・キャンペーン案内といった、顧客に興味関心を持ってもらえる情報発信が可能となります。RESERVA予約システムの契約プランに応じて無料枠が毎月付与されます。

RESERVAメールをご利用の場合、フリープラン・ブループランでは1通当たり1.1円(税込)で配信することができます。シルバーは2,000通、ゴールドは4,000通、エンタープライズは8,000通、スイートは16,000通の無料配信枠が付帯しています。
返信先設定
RESERVAメールサービスでは、メルマガの配信先を細かく限定して設定できます。RESERVA予約システム内の顧客情報をもとにメール配信するだけでなく、企業で個別に管理している顧客データをCSVアップロードして、任意で配信対象を指定できます。
予約関連自動通知
予約受付完了時に通知メールが自動で配信されます。メールには、予約日時やメニュー、料金などが記載されており、記載されているリンクから予約確認画面に遷移し、キャンセルも可能です。予約者にメールが届くことで、予約内容に間違いがないか確認でき、予約内容の誤認や無断キャンセル(ノーショー)を防ぎます。

ターゲティング通知配信
特定の相手だけに配信先を絞ったターゲティングメールを配信できます。登録アドレス宛に一括で配信するメルマガに比べて配信先を狭くする分、ターゲットが魅力に感じられるような内容に絞って、直接アプローチできるといったメリットがあります。

フリープラン・ブループランは配信枠の購入が必要です。
予約関連管理者通知
予約受付が行われたタイミングで、予約サイトの管理者宛てに通知メールが送られます。メールには、予約者名や予約日時、予約メニューなどが記載されています。管理者は、RESERVA予約システムにログインする必要がないため、場所を問わずリアルタイムで予約の詳細を把握できます。

集客・マーケティング
クーポン発行
クーポン機能を上手に活用することで新規顧客獲得やリピート率向上に役立ちます。RESERVAでは、クーポン割引額やクーポンの発行条件をを設定できます。また、予約サイトにクーポン入力欄を表示するか、しないかを選択することができます。有効なクーポンがない場合や予約サイトにクーポンを表示したくない場合に活用できます。

クーポン発行の際は1種類につき、月額330円がかかります。
アフィリエイト連携
作成した予約サイトをアフィリエイト広告として広告運用を行うことで、予約サイト流入を増やすことが可能です。自身でSNSや広告運用をするよりも、ブロガーやアフィリエイターが代わりに広告運用を行ってくれるため効率的に集客アップを図ることができます。アフィリエイトの活用は、広告主・アフィリエイター双方にメリットがあります。特に広告主(サービス提供者)は、広告出稿したい商品・サービスをASPに登録したあとは、成果に応じてASPに費用を支払うだけでプロモーションができます。

アフィリエイトプログラム1件あたり、システム運用費の月額2,200円(税込)が発生します。
予約ボタン作成
ホームページや任意のWebサイトに予約を促進するアクションボタンを設置できます。予約サイトへの導線により集客力アップにつながります。
予約カレンダー埋め込み
自社のホームページや任意のWebサイトに、予約カレンダーを埋め込めます。予約サイトにアクセスしなくとも、ホームページ上で予約状況がわかるので、サイト訪問者の利便性向上に役立ちます。

SNSシェア機能
予約サイトやユーザーマイページにSNSシェアボタンを表示できます。サービス利用者がそのボタンから店舗について口コミなどをシェアできるようになるため、お客様からの客観的な評価を得やすくなります。そのうえ、シェアを通じて、SNS上で店舗の情報が拡散されるため、さらなる集客が見込めます。
顧客データ分析
新規顧客のグラフでは、1日あたりの新規顧客総数と、そのうちネットから予約した顧客数が分かれて表示されます。例えば、「新規のネット予約は週末に多い」などの分析が可能です。累積顧客のグラフでは、顧客全体に占めるネット予約の割合と、顧客数の変化を見ることができます。グラフでは一定期間の変化を確認できるので、同じ日数で期間ごとの違いを比べる際に有効です。

外部連携
Googleカレンダーとの一方向連携
RESERVA経由で予約が入るたび、予約情報がGoogleカレンダーに自動反映されます。複数の予約経路で予約を受付けている場合、それぞれの日程を確認しながら調整するのは手間が掛かります。たとえば、予定を入れる際には、RESERVAのカレンダーを開いて予約が入っているか毎回確認しなければなりません。そこで、すべての予約日程をGoogleカレンダーに集約することで、予約情報の一元管理が可能になります。

Googleアナリティクストラッキングタグ設置
Googleアナリティクスのトラッキングタグを埋め込むことができます。Googleアナリティクスを活用することで、予約サイトの詳細なアクセス解析を行うことが可能です。予約サイトのアクセス解析によって、予約メニューごとの閲覧数や、どういった経路で予約サイトに辿り着いたか(サイトトラフィック)など、ユーザーのサイト内行動に関するあらゆるデータが得られます。

LINE連携
LINE連携機能を利用すると、予約者が自身のLINEアカウント情報を使って予約や月額プラン契約、独自会員登録ができるようになります。また、LINEに予約確定やキャンセル、承認・却下、リマインド、抽選結果などの各種通知を送ることが可能なため、LINEで予約に関するやり取りを完結させることができます。

LINE連携には、毎月オプション利用料が発生します。
決済
オンラインカード決済
「レゼルバペイメント」という独自の事前クレジットカード決済方法を搭載。予約者は事前に支払いを完了できるため、予約当日はサービスを受けるのみとなります。サービス提供側もお会計が不要になるため、業務の負担が軽減されます。売上情報は、予約管理画面に自動的に取り込まれるため、日々の売上分析・検証を効率的に行うことができます。

月額プラン
契約者(予約ユーザー)が契約した月額プランによって、自動課金を行えます。あらかじめクレジットカードと月額費を設定しておくことで、毎月自動的に決済が完了します。予約管理者側・契約者側ともに、決済に関するやり取りが不要になるため、支払いにかかる手間を軽減します。

多言語・グローバル対応
タイムゾーン設定
世界標準時間による世界各地域の時刻を表示することができます。世界中のすべての場所は、UTC(協定世界時)からの時差区分によるいずれかの地域に属しています。この地域のことをタイムゾーン(=標準時間帯)といいます。タイムゾーンは、「UTC(協定世界時)」という基準によって決められます。たとえば、日本の標準時(JST)は、UTCよりも9時間進んでいるため「UTC+09:00」と表示されます。

外国通貨設定
予約サイトに表示される通貨を、日本円ではなく、ドルやユーロなどに変更できます。外国通貨設定機能の利用シーンとしては、海外にビジネスを持つ事業者や、主に訪日客を対象にしたサービスを展開する事業者に役立ちます。

セキュリティ
SSL対応
RESERVAでは、個人情報を扱うページは全てSSLにより暗号化した通信を行います。これにより記載個人情報の盗聴や改ざんを防止することができます。
不正ログインロック
不正ログインロック機能は、第三者によるなりすましや、サイバー攻撃による不正ログインが行われた場合において、予約サイトへのアクセスをブロックする機能です。不正アクセスを試みた第三者が、パスワードを5回間違えるとログインロックされ、パスワードの再設定が必要になります。予約サイト管理者にはログイン制限の通知メールが届くので、第三者が不正にログインしたことを即時で認識できます。

無料で予約サイトを作るならRESERVA

RESERVA(レゼルバ)は導入数35万社を超え、予約システムシェア国内トップクラスの実績を誇るSaaS型予約管理システムです。
RESERVAには、サービス提供タイプ(スタッフ指名なし)/サービス提供タイプ(スタッフ指名あり)/スクール・アクティビティタイプ/イベント・セミナータイプ/施設予約タイプ/宿泊施設予約タイプの6つの予約タイプが用意されており、業界・業種問わずあらゆるビジネスに対応しているため、実に350種類以上の業態で利用されています。
料金プランも0円で利用できるフリープランからスイートプランまで幅広く用意されており、個人事業主から大手企業、官公庁まで自社の規模にあったプランを選択することができます。なお、予約受付・管理、顧客管理、メールでのフォローなど、基本的な予約業務に関する機能はフリープランから利用できるため、使用感を確かめてから本格的に導入したい人や、はじめはあまりコストをかけられない事業者におすすめです。
また、RESERVAでは、アカウント発行から予約システム作成完了まで最短3分とすぐに予約受付が開始できます。最大118種類以上の機能をフル活用することで、予約業務の省力化・効率化はもちろん、集客力向上を実現します。
事前カード決済機能やクーポン機能、Zoom連携機能、スマートロック連携機能など豊富な機能を搭載しており、予約業務・顧客管理業務のDX化を支援する最先端の予約ソリューションを提供しています。
【価格・月額料金】(税込)
プラン名 | 初期費用 | 年払い | 月払い |
フリープラン | 0円 | 0円 | 0円 |
ブループラン | 0円 | 3,850円/月 | 5,500円/月 |
シルバープラン | 0円 | 6,600円/月 | 8,800円/月 |
ゴールドプラン | 0円 | 13,200円/月 | 17,600円/月 |
エンタープライズプラン | 0円 | 23,100円/月 | 30,800円/月 |
スイートプラン | 0円 | 46,200円/月 | 61,600円/月 |
RESERVAでは、事業規模の拡大に合わせてプランを柔軟に変更できるのが強みです。
【特徴】
・最短3分で設定完了
・6つの予約タイプで、350種類以上の業種に対応
・月額0円のフリープランを用意
・予約受付から集客まで一貫して自動化
・オンラインカード決済、Zoom連携など機能が充実
まとめ
本記事では、人気の予約システムRESERVAの無料で使えるおすすめの43機能について解説しました。
予約システムを導入することで、今まで手動で行ってきた電話受付、予約台帳記帳、スケジュール管理、顧客管理など、あらゆる予約業務の自動化を実現します。さらに、クレジットカード決済機能を組み合わせることで、事前決済も可能なため、直前キャンセルによる売上棄損の心配がなくなります。
手軽に無料で始められる予約システムRESERVAの機能を活用しながら、ぜひ体感してみてください。