コロナウィルス(COVID-19)の影響で、実店舗を構える多くの事業者が業務縮小を余儀なくされるなど、苦境に立たされています。しかし、こんなときこそ将来を見据え今後の結婚式場運営を再び軌道に乗せるために、
「ウィズコロナ、コロナ禍後(アフターコロナ)の安心安全な運営戦略を今のうちに立てておくこと」
このことが大切です。
このシリーズでは業種毎のアフターコロナの集客ノウハウについて紹介します。今回はアフターコロナで結婚式場運営を軌道に乗せるための3つの条件についてお話しします。
コロナ禍で来場されるお客様への対応、何が問題?
このコロナ禍で結婚式場の運営にも様々な変化がみられるようになりました。最近ではオンラインを活用した結婚式が行われるなど、新しい結婚式の在り方も生まれています。そんなコロナ禍で結婚式場を運営していくためには、しっかりとした感染対策が重要です。コロナ禍で結婚式場を運営するのにはいくつかの問題点があります。既に認識している方も多くいらっしゃると思いますが、念のためお話します。主に、
・同じ空間の中で来場客が集まることがある
(密集した空間をつくりだしてしまう)
・食事やテーブルなど、複数人で共有するものが多い
(披露宴や家族会食などで来場者同士の感染可能性)
などが問題点としてあげられます。結婚式自体は感染リスクに不安は少ないかもしれませんが、披露宴や家族会食などではより感染リスクに関してシビアになる必要があるかもしれません。
コロナ禍の結婚式場運営で重要な2つのポイント
1.3密をできるだけ避けた結婚式場運営
厚生労働省の3密啓発ポスター
3つの密(密閉・密集・密接)を避けることでクラスター発生のリスクを減らせることが記されています。このほかにも、英語版や中国版の3密ポスターも作成されています。
引用元:厚生労働省 3密啓発資料ポスター
厚生労働省では、新型コロナウイルスへの対策として、
3つの密「密閉」「密集」「密接」
を避けるよう要請しています。この3密を避ける対策は、クラスター(集団感染)の発生を減らすためにたいへん重要であり、どの業界においても守っていく必要があります。
3密をできるだけ防ぎながら、結婚式場を運営する中で有効だと考えられる方法は、
[密接]
・スタッフのマスク・フェイスシールドの着用を義務化
・結婚式場へご来場する方々が共有するものをできるだけ減らす
・ご来場者に食事や特定の時間以外でのマスク着用のお願い
[密閉]
・会場内を定期的に換気する。または可能であれば窓を開けたままにしておく
・会場スタッフが外気に触れられるよう、こまめな休憩を義務化する
[密集]
・結婚式場の入場時間帯をご来場者ごとに分ける
・来場客の座るスペースを広くとることでご来場者同士の感染を防ぐ
などがあげられます。
また、密集に関して、厚生労働省が発表した
新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例
によると、
人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。
とあります。
結婚式場で2mの距離を空けることは、なかなかに難しいものです。しかし2mが難しくてもその半分の1mでしたら実現可能性がぐっと高まります。
可能な限り「人と人の距離(ソーシャルディスタンス)をとる」ことを心掛けていきたいものです。
2.衛生管理を徹底して感染可能性を減らす
結婚式場運営では飛沫感染リスクが高く、狭い空間での作業となるため、より一層コロナ感染リスクに関してシビアになる必要があるでしょう。
具体的に気を付けたい点は、
・スタッフは作業前に必ず消毒する
・備品や器具のアルコール消毒を徹底する
・備品や器具は洗浄・消毒・殺菌の3ステップで清潔に保つ
・マスクや手袋などの他に、使い捨てに切り替えられるものを探してみる
・会場内清掃を定期的に行う
・特定の時間以外はご来場者様にマスクを着用してもらう
などです。
ほとんどの結婚式場では、コロナ禍の影響を抜きにしても、普段から厳格な衛生管理を行っていることと思います。
しかし人々の衛生意識が非常に高まっている昨今、来場者に安心感を与えるという意味でも、より一層の衛生意識を持つ必要があるでしょう。
結婚式場運営のコロナ対策には予約管理システムがおすすめ!
以上コロナ禍で結婚式場を運営する上でのポイントをご説明しましたが、これらのポイントをしっかり押さえながら結婚式場での結婚式、披露宴、家族会食運営を行う方々に、予約管理システムをおすすめします。
予約管理システムがおすすめな理由、
・オンライン予約なら、予約管理がかんたん
緊急事態宣言や営業時間の変更、またお客様のご都合で予約が何度も変更になる場合があるかもしれません。オンライン予約を導入することで、複数のお客様の予約内容を同時に管理することができます。重複予約などのトラブルを防ぐことができます。
・アンケートでお客様のご相談内容を知ることができる
オンライン予約の際に、アンケートを行っておくことで、お客様のご要望や相談内容をあらかじめ知ることができます。できるだけ結婚式本番以外のお客様との接触を減らすのに効果的な方法です。
・ZOOM機能でお客様との遠隔結婚式相談が可能!
結婚式や披露宴を実際に行ううえで、お客様と結婚式の内容に関して相談をすることがあります。RESERVA予約システムでは、オンラインで結婚式を主宰するお客様との事前打ち合わせやご相談をすることができます。ZOOMとの完全連携により、お客様の予約マイページからZOOMでお客様と繋がることが可能です。
Zoomと予約システムの連携で楽々簡単!時間短縮!【RESERVA機能紹介】
RESERVA予約管理システムの結婚式場予約でできること
RESERVA予約管理システムでは、式場、教会、神前式など結婚式場の予約に必要な様々な機能が備わっており、初めての方でも安心して予約サイトを作成及び運用することができます。
ここで、RESERVA予約管理システムでできる、コロナ対策の取組みをご紹介します。
予約サイトでコロナ後対策の取組みを周知
RESERVA予約サイトでは、コロナ対策に関する結婚式や披露宴の取組みを様々な方法で周知させることができます。
・感染予防対策実施の文言をサイト情報に記載
予約サイト内の概要部分に、コロナ対策実施の文言を記載することで、結婚式場を調べた方がすぐに感染対策が万全かどうかを知ることができます。
・サイト情報の写真を感染予防対策している画像に変更
サイトの上部に表れる画像を、コロナ対策をしていることが分かる画像に変更することで、予約サイトに飛んだお客様がすぐにコロナ対策の有無を確かめることができます。
・予約時のアンケートにコロナウィルスに関するチェック項目を設ける
予約時にアンケートが設定できるため、新型コロナウイルスに関するアンケート項目を挿入することで、コロナ対策を周知します。
・コロナウィルス関連の情報をお知らせ
RESERVA予約サイトのお知らせ機能を使って、予約サイト内にコロナ対策関連情報を予約者様にお知らせすることができます。
お客様がネットから予約する際に、必ず利用する予約サイト。
お客様の目に触れる機会の多い予約サイトだからこそ、コロナ対策への取り組みをお知らせできるのです。
日程や時間ごとの披露宴相談受付
RESERVA予約サイトでは、ご相談などで実際にお客様がご来場される際に、その時間帯をあらかじめ設定することできます。
このように、時間指定を行い、時間帯ごとに予約者様ご案内することで、お客様同士の密集を避けることができます。
時間設定の他にも、会場の予約に便利な機能が「キャンセル待ち機能」です。
キャンセル待ち機能
キャンセル待ち機能を有効にすると、会場やプランが予約時にいっぱいでも、キャンセル待ちを申し込むことができるようになります。コロナ禍では予約のキャンセルを余儀なくされるお客様も多いので、この機能を使うことで、お客様の要望にできるだけお答えすることができます。
事前アンケートで予約者様のご要望を把握
事前アンケートを行うことで、予約されたお客様の要望を事前に知ることができます。設定方法はいくつかあり、画像のようにテキスト入力を行う項目の他、
・1つ選択型
・チェックボックス
・数値入力
など、様々な設定が可能です。
結婚式場の営業時間変更の連絡もメルマガでらくらく
緊急事態宣言や外出自粛などの影響で、結婚式場の営業時間や日程の変更を余儀なくされる場合もあると思います。その際には、メルマガ配信機能を使用して、変更のお知らせをご予約された予約者様にお伝えすることができます。
このようにRESERVA予約管理システムでメルマガ設定を行うと、
予約者様にはこのような文面がメールで来ます。
メルマガを配信するお客様を絞って配信することもできるので、この他にも、様々な応用の仕方が可能です。
RESERVA予約システムのメルマガ機能は下記の記事で詳しく説明しています。
【RESERVA機能紹介】メルマガ配信機能でリピーターを増やそう!
こちらでホール会場の予約をお試しできます↓
(実際に予約されることはございません。ご安心ください。)
RESERVAホール会場予約サンプルサイト
結婚式場のオンライン予約でコロナ対策
式場、教会、神前式などでの感染予防をしっかりと行った後には、必ずホームページや予約サイト上での感染対策の内容を周りに周知させることが重要です。そうすることで、コロナ後の顧客離れを最小限に食い止めることができます。コロナに負けず、しっかりとしたコロナ対策でこの時期を乗り越えていきましょう。
RESERVA予約システムは無料プラン(RESERVA予約システム選べる料金プラン)もあるので、予約管理システムにお金をかけたくないとお考えのかたも無料で始めることができます。ぜひRESERVA予約管理システムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
【免責事項】
当記事に掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、RESERVAブログは閲覧者が当記事の情報を用いて行う一切の行為について、何らの責任を負うものではありません。新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として、政府発表をご参照ください。