RESERVA活用事例|有限会社風の丘【パラグライダー体験】

RESERVA活用事例|有限会社風の丘【パラグライダー体験】

更新

パラグライダーで日本三景「松島」を駆け抜ける
オプション機能を有効活用し、予約者の負担軽減

今回のインタビューは宮城県宮城郡七ヶ浜町にある「有限会社風の丘」様にご協力いただきました。

代表の山谷武繁様は、「お客さんの笑顔を作る」ことをモットーに、アクティビティ体験をはじめとして複数の事業を立ち上げています。主要事業はパラグライダーと熱気球の体験サービスで、日本三景の「松島」を一望できることから、高い評価を得ています。

そんな山谷様に、事業への想いや、RESERVA予約システム導入後の効果について伺いました。

【有限会社風の丘様のRESERVA予約システムご利用状況】
・ご利用予約タイプ:スクール・アクティビティタイプ
・ご利用料金プラン:シルバープラン
・導入開始時期:2022年7月~
・予約サイト:https://reserva.be/matsushimataiken

日本三景「松島」を空から満喫

――事業内容を教えてください

当社では、主にパラグライダーと熱気球の体験サービスを提供しています。東北地方で飛行体験ができるのはここだけで、口コミでは良い評判をいただいています。パラグライダーは荒天の場合には飛べませんが、天候がよいときは必ず10分以上の飛行体験ができます。また、経験豊富なパイロットが一緒に飛行するので、安心して体験できます。

パラグライダー体験に参加する年齢層は、20代と30代が半分を占めています。カップルや友人同士で体験に来られる方が多く、男女比はちょうど半々くらいです。パラグライダー体験におすすめの季節は夏で、お客さんが一番多い時期です。雨や強風の場合は飛べませんが、7~9月は8割以上の確率でパラグライダー体験ができます。

――パラグライダーの事業を始めたきっかけは何ですか?

パラグライダーを始めたのは、子どもの頃に見た夢がきっかけです。夢のなかで空を飛んでいて、大きくなったら絶対に空を飛ぶと意気込んでいました。そして、社会人になったとき、友人に「空を飛びたいんだ」という話をしたら、自宅からすぐ近くにパラグライダースクールがあることを教えてもらいました。

すぐにスクールに行き、その日にパラグライダー事業を始めることを決めて、機材も購入しました。その翌年に仕事を辞め、パラグライダースクールで働き始めました。

予約から飛行まで、お客さんに快適なサービスを提供

――RESERVA予約システム導入の経緯を教えてください

これまで、夏の繁忙期などは、1日の業務が終わったあとに自宅で予約管理業務をしていました。そこで、予約管理業務の負担をなくすためにいくつか予約フォームを導入してみました。ですが、結局予約枠の管理を手作業で行うため負担が減らなかったことに加えて、サイトが安っぽくなることに悩まされました。

お客さんからお金をいただいてサービスを提供する以上、予約システムを導入し、しっかりとした予約管理体制を整える必要があると思いました。いくつか予約システムを比較検討し、使用していくなかで、RESERVAがいちばん順調に使用できたため、導入を決めました。

――RESERVAを使用して、どのような変化がありましたか?

いちばんは、予約サイトの画面が非常にシンプルで見やすく、操作性もよいため、お客さんが予約しやすくなった点だと思います。また、以前は本業を終えてから予約管理業務を行っていましたが、予約管理業務をほかの人に任せられるようになったため、本来の業務に専念できるようになりました

――よく使う機能や便利な機能はありますか?

熱気球のメニューでは、子ども料金をオプション機能で設定しています。熱気球は子どもと大人で料金が分かれているのですが、子どもと大人でメニューを別々にしてしまうと、お客さんと予約管理側双方の負担になると思いました。そこで、現在契約しているシルバープランのまま、子どもと大人を同時に予約できる方法を考えた結果、子ども料金をオプションとして設定することを思いつきました。

また、パラグライダーの体験を受け付ける際に、承認制機能を活用しています。RESERVA以外にも、複数の経路から予約を受け付けている関係で、すべての予約を確認してからスケジュールを調整する必要があります。そこで、RESERVAでの予約を承認制に設定し、仮予約状態とすることで、すべての予約を調整できるようにしています。そうすることで、ダブルブッキングや予約の調整ミスをなくし、お客さんにご迷惑が掛からないようにしています。

松島からスタートした、複数の事業

――インタビューを通して、行動力に溢れる方という印象を受けました

行動力だけはあるので、まったく知らない分野のガラス事業やソフトクリーム販売事業の世界に飛び込みました。このふたつの事業を始めたのは、町が土地を貸し出していたことがきっかけです。パラグライダーは海水浴場から飛行するのですが、ちょうどその周辺の土地を貸し出していたので、そこで新たに事業を始めようと思いました。

私はほかにも、EVバイクの販売、トレーラーハウスの製造販売など、さまざまな事業を展開しています。多くの事業を営んできましたが、利益ではなく、自分がワクワクするかどうかを大事にしています。

――最後に、読者へのメッセージをお願いします!

とにかく、RESERVAは予約者が見る予約画面が非常にきれいで見やすく、操作性も非常によいです。RESERVAを使えば、予約サイトの価値を上げられると思います!

企業情報

・企業名:有限会社風の丘
・所在地:〒985-0811 宮城県宮城郡七ヶ浜町菖蒲田浜長砂
・公式HP:http://g-resort.co/
・facebook:https://www.facebook.com/Gresort

※価格・機能等はインタビュー時点の内容です

予約システムで、ビジネスを効率化

RESERVA予約は、無料の予約システム。健康診断、貸し会議室、ヨガ教室、スクール、イベント、スタジオ、ホワイトニング、歯科、クリニック、ホテル、宿泊施設などの予約受付に最適。官公庁や地方自治体での導入実績が豊富な予約管理システムです。