予約システムの 各社決済機能を徹底比較【RESERVA機能紹介】

予約システムの 各社決済機能を徹底比較【RESERVA機能紹介】

更新

情報のデジタル化が急速に進んでいる近年、多くのお店やサービスで予約システムが使われるようになりました。従来行われていた電話予約や直接来店予約と比較して、お客様は「いつでも」「かんたんに」「速く」予約できるようになったため、大型チェーン店や大企業以外の個人事業主などでもネット予約は当たり前になってきています。そして今、さらなる便利化を目指し、予約システム業界で注目されているのが事前決済機能です。

すでに事前決済機能の概要を理解していて、設定方法だけを知りたい方は、目次の「4.事前決済機能 「レゼペイ」とは」からご覧ください。

事前決済機能のメリット

事前決済機能とは、顧客がご来店またはサービスを受ける前に決済を事前に行うことができる機能を指します。
事前決済機能の主なメリットは、以下3点です。

①予約当日の決済が不要、手間が省ける
②払い忘れ防止
③予約状況と決済状況を店舗が一元管理できる

 

昨今、顧客と店舗側の利便性を高めるために、事前決済機能の重要性がますます注目されています。待ち時間の短縮やスムーズな対応を可能にし、快適な利用体験を提供するための必須機能として、多くの業界で導入が進んでいます。

予約システムの事前カード決済機能を比較

事前決済機能と一言にいっても、予約システムまたは予約アプリによってその内容は様々です。そこで、事前決済機能を予約システムごとに比較し、その効果や違いを検証します。

今回は以下6つの項目から比較していきます。

①オンライン決済導入費用
②決済手数料
③対応ブランド数
④導入開始までの期間
⑤クレジットカード会社との別途契約の必要性
⑥予約システム自体の導入実績

RESERVA(レゼルバ)[レゼペイ]

画像引用元:RESERVA予約システム

導入費用|初期費用:0円、月額費用:0円、その他固定手数料:0円
決済手数料|4.9% (ご入金時、追加で440円(税込)が差し引かれます。)
対応ブランド|5ブランド(Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club)
審査期間|最短で13営業日
別途契約|不要
システム導入数|300,000社

RESERVAはオンラインカード決済機能を完全無料で使用できます。初心者でもかんたんに操作ができるほか、クレジットカード会社と別途契約は必要がなく、RESERVAとの契約のみで事前決済機能が利用可能です。

RESEREVA(レゼルバ)予約システムは、全国300,000社の事業者、350以上の業種で使われており、1,500万人がRESERVA上で予約をしている日本最大級の予約システムです。事前決済機能をはじめ、多くの機能をずっと無料で使い続けることができます。

ChoiceRESERVE(チョイスリザーブ)

引用:ChoiceRESERVE HP

導入費用|3,300円(その他、システム利用の初期費用:33,000円、システム運用料:22,000円~/月がかかる)
決済手数料|決済代行会社の見積もりにより決定
対応ブランド|決済代行会社の対応可能ブランドによる
審査期間|審査手続き開始より1か月程度
別途契約|必要
システム導入数|4,000社

ChoiceRESERVEでは、クレジットカード事前決済機能を希望すると、GMOペイメントゲートウェイ株式会社を紹介してもらえます。大手で信用できる決済代行会社なので、安心して契約を行うことができます。

注意点として、キャンセル料徴収に対応していないこと、仮予約時は決済ができないことが挙げられます。また、クレジットカード決済機能解約時は、別途代行会社への連絡も必要になります。

EDISONE(エジソン)

引用:予約システムEDISONE HP

導入費用0円(別途システム利用料:4,980円~/月の契約が必要)
決済手数料|4.7%
対応ブランド|2ブランド(Visa、MasterCard)
審査期間|即時(条件あり)
別途契約|不要
システム導入数|不明

EDISONEの事前決済機能は、上位プランを契約している方のみが利用できる機能です。審査なしで手軽に使える点は魅力的ですが、対応ブランドが2つに限られていることや、無料で利用できない点は課題といえます。

STORES(ストアーズ)予約

引用:STORES予約 HP

導入費用|初期費用:0円、月額費用:0円、その他固定手数料:0円
決済手数料|4.9 % + 99円(1回あたり)
対応ブランド|3ブランド(VISA、Master Card、American Express)
審査期間|不明
別途契約|不要
システム導入数|150,000社

クレジットカード対応ブランド数は少ないですが、無料でクレジットカード決済を導入することができます。予約システムの導入実績も多く、回数券制度でも事前クレジットカード決済が使用できる点が魅力の1つです。決済手数料が4.9%+99円(1回あたり)と設定されているため、利用頻度が高い場合はコストに注意が必要です。例えば、100回決済した場合、4.9%の手数料に加えて9,900円が発生する計算となります。

リザエン

引用:リザエン HP

導入費用|3,000円(その他、システム利用の初期費用:25,000円、システム運用料:15,000円~/月がかかる)
決済手数料|4.6%
対応ブランド|5ブランド(Visa、MasterCard、American Express、JCB、Diners)
審査期間|即時(JCBは3営業日~3週間)
別途契約|必要あり
システム導入数|不明

リザエンは、Stripe決済と連携しているため、リザエンとの契約後、申請が別途必要となります。
決済手数料は安いですが、予約システムの利用料および決済機能利用料が最低でも合計43,000円かかることに注意が必要です。

各社決済機能まとめ

以上5つの予約システムの事前決済機能を紹介しました。

それぞれの事前決済機能に良い点があり、自分たちがどの点を重要視するかで選ぶ機能が大きく変わります。
自社サービスにはどの予約システムとその事前決済機能が便利なのかをしっかり調べたうえで導入することをおすすめします。

オンラインカード決済機能「レゼペイ」の申し込み方法

RESERVA予約システムで導入されているオンラインカード決済機能レゼペイの決済サービスの申し込み方法をご紹介します。

RESERVAに無料会員登録し管理画面にログイン

②右上の「契約・決済」→「決済サービス」を選択

③「申請する」を選択

④事業形態の「法人」または「個人」を選択

⑤「事前カード決済利用申請」「入金講座情報」「特定商取引法に基づく表示」「本人確認書類」の項目を記入

確認後、審査の申請・お申込みが完了します。
審査完了までの期間には個人差がありますが、審査完了後、すぐにレゼペイの決済サービスを利用できます。

予約システムが初めての方でも「いつでも・かんたんに・速く」事前決済サービスを導入可能です。

レゼルバペイメントに関する詳しい情報は、下記記事をご確認ください。
https://support.reserva.be/hc/ja/articles/227137508

スムーズな決済でかんたん予約

Web予約システムが主流になってきている現在、ネットでの事前決済の需要も高まっています。予約システムを今から導入したいとお考えの方はぜひ、事前決済機能が備わっている予約システムを選ぶことをおすすめします。

RESERVA予約システムの機能をもっと知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてはいかがでしょうか。

月額プランの魅力|ビジネスを成長させる定額サービス導入のすすめ【事例5選つき】
円滑なコミュニケーションを実現|サービスの利用促進を促すLINE連携機能のすすめ【事例5選つき】

予約システムで、ビジネスを効率化

RESERVA予約は、無料の予約システム。健康診断、貸し会議室、ヨガ教室、スクール、イベント、スタジオ、ホワイトニング、歯科、クリニック、ホテル、宿泊施設などの予約受付に最適。官公庁や地方自治体での導入実績が豊富な予約管理システムです。