無料で使える集客ツール!Googleマイビジネス活用講座 【Step3 MEO対策編】

無料で使える集客ツール!Googleマイビジネス活用講座 【Step3 MEO対策編】

更新

本記事は、Googleマイビジネス活用講座シリーズ第3弾として、Googleマイビジネスの検索上位表示に役立つ「MEO対策」について解説します。

Googleマイビジネスを検索上位に表示させるには、一度登録して終わりではなく、継続的に改善を繰り返すことが必要です。

「そもそもMEO対策とはどういったものか?」「具体的な対策方法は何をすべきか?」といった疑問を解決できる内容となっていますので、Googleマイビジネスの活用に本気で取り組みたい方はぜひ最後までご覧ください。

※Googleマイビジネスの登録がまだお済みでない方や、RESERVA予約リンク設定がお済みでない方は以下の記事からご覧ください。

MEOとは?ローカルビジネスに最適

MEOとはMap Engine Optimizationの略で、自店舗のGoogleマイビジネス情報をGoogleマップに最適化するための施策のことです。

Googleマップに最適化することでユーザーが検索をした際に、自店舗の情報が上位表示されやすくなるため、店舗・ビジネスの認知度・集客力向上につながります。

スマートフォンの普及により、ユーザーは「地域名」+「業種」で検索することは日常シーンとして浸透しています。例えば、「近く おすすめ ランチ」、「○○(地名) カフェ」というように検索した経験は、誰でも一度はあるはずです。

Googleは検索ユーザーを増やすために、ローカル情報の検索性を高めています。ちなみに、MEOは日本独自の呼び方で、海外では「ローカルSEO」と呼ばれます。MEOとローカルSEOは同義と捉えて問題ありません。

MEO対策を行うメリット

Googleマイビジネスを活用したMEO対策は、地域(ローカル)ビジネスを運営するビジネスオーナーにとって非常に有効です。

ここではMEO対策の具体的なメリットを紹介します。

無料で利用可能

Googleマイビジネス登録や、MEO対策は広告費用などを掛けずに無料で利用できます。

今まで、見込み顧客に対し自店舗のビジネスを認知させ、情報を伝えるためには、貼り紙、折込チラシ、ダイレクトメール、雑誌広告といった手法が主流でした。しかし、貼り紙はお店の前を通った人しか見ることはできませんし、チラシや広告の場合は広告費用が掛かります。

Googleマイビジネスは無料なので、MEO対策を行うことでお金を掛けずに宣伝活動が可能です。

利用ユーザーが多い

スマートフォンの普及に伴い、私たちは何か知りたいことがあれば、検索エンジンで検索することが当たり前になりました。中でも、目的地までの行き方や連絡先を調べる際や、地域情報を知る際には「Google検索エンジン」「Googleマップ」を活用する方も多いでしょう。

視聴行動分析サービスを提供するニールセンデジタル株式会社の調査によると、日本国内におけるスマートフォンアプリ利用時間において、Google App、Google Mapsが3位・4位という結果になっています。

もはやGoogle検索することは、一般消費者にとって当たり前の行動となっているため、MEO対策(ローカルSEO)でGoogle検索に最適化することは、オンライン時代において必須といえます。

誰でもかんたんに設定可能

MEO、ローカルSEO、検索エンジン最適化・・・といった専門用語を聞くだけで「ITは苦手だし難しそう」と感じる方もいるでしょう。しかし、Googleマイビジネスの登録やMEO対策は、今までITツールを使ったことがない方でも、驚くほどかんたんに行うことができます。

Googleマイビジネスの登録方法は過去の記事で解説していますので、併せてご覧ください。

お店を知らないユーザーから見つけてもらえる

MEO対策を行うことで、自社のビジネス名(店舗名)を知らないユーザーから直接見つけてもらうことができます。例えば、ユーザーが「渋谷 個室 読書 カフェ」といった検索をした場合、ユーザーの検索意図は「個室でゆっくり読書できる渋谷のカフェ」です。Googleはユーザーの検索意図に最適なビジネス情報を検索結果に瞬時に表示します。

つまり、MEOとは検索上位に表示させることが目的ではなく、ユーザーの検索意図に合った情報を提供することです。Googleマイビジネスに、見込み顧客が欲しい情報をふんだんに盛り込むことで、あなたのお店の名前や場所を知らないユーザーに見つけてもらう可能性が高まります。

Googleマイビジネス上位表示の要因とは

自社のGoogleマイビジネス情報が、Googleマップ上で検索上位に表示されるには、いくつかの決定要因があることが分かっています。

ローカルビジネスに特化したデジタルマーケティング支援を手掛ける株式会社トライハッチの調査によると、国内ローカル検索結果の要因は「Googleマイビジネス(35%)」「レビュー(25%)」とGoogleマイビジネス内部対策と口コミ・レビューで60%を占めていることがわかりました。

しかし、逆をいえば残りの40%はGoogleマイビジネス・レビュー以外が要因となっています。そのため、MEO対策によって検索上位に表示させることは、一つひとつの要素に対し継続的な取り組みを実施してくことが必要です。

MEO対策の具体的な方法

オーナー確認をする

Googleマイビジネスに登録する際にオーナー確認を行う必要があります。オーナー確認を行わなければ、お店のビジネス情報の編集や写真の追加などができません。Googleマイビジネスに登録した覚えがなくても、Googleが自動的にビジネス情報を作成している場合があります。

もし、検索して自分のビジネス情報が見つかったら、詳細画面から「このビジネスのオーナーですか?」という部分をクリックし、オーナー登録を進めてください。オーナー登録を設定すると、ハガキやSMSなどで本人確認が行われます。本人確認が済めば、オーナーとしてGoogleマイビジネスの管理が可能になります。

キーワードを意識して情報を盛り込む

Googleマイビジネスは、かんたんにいうとミニホームページのような役割を持ちます。写真やお店の特徴など詳しい情報が書かれている方が、ユーザーの興味関心を引きやすいということはお分かりいただけるはずです。

そのため、サービスメニューやお店の概要など、魅力的に情報を記載しましょう。またその際に、キーワードを意識することが大切です。キーワードを盛り込むことで、ユーザーが検索した際にヒットしやすくなるためです。

見込み顧客となるユーザーが、どのようなキーワードで検索するか想像すること大切です。

また、Googleキーワードプランナーを活用することで、検索ボリュームを確認できるため、キーワード設定に役立ちますので併せてご活用ください。
Googleキーワードプランナー

NAP情報を統一する

GoogleマイビジネスのNAP情報とは

  • Name(名前)
  • Adress(住所)
  • Phone(電話番号)

の略称です。

Googleマイビジネスに登録したNAP情報と、公式ホームページやSNS(Facebook、Instagram)に掲載している情報を統一することで、MEOに影響します。

理由としては、Googleのクローラー(サイト情報を収集するロボット)が、Googleマイビジネスに登録している情報と、その他のサイト情報が同一であることを認識しやすくなるためです。

注意点としては、NAP情報はすべて完全一致であることが重要です。

  • 電話番号のハイフン有無
  • 住所の半角・全角、スペース有無、建物名有無など

など、サイトによって書き方が異なると、Googleのクローラーが正しく認識しませんので、必ずコピー&ペーストで設定するようにしましょう。

口コミを増やす

口コミの数や平均評価もMEO対策に影響を与えます。Googleは、同一エリアでの「話題性」を評価指標にしているため、同一ビジネスであれば、いかにオンライン上で話題に挙がっているかをみています。

そのため意識的に口コミを増やす仕組みを取り入れるようにしましょう。例えば、口コミを書いてくれたユーザーに特典やクーポンを提供することも有効です。ただし、星5つを強要することなどはNGです。

実際にユーザーは、ポジティブな評価だけでなく、ネガティブな評価も知りたがっています。あからさまにポジティブな評価が多いと違和感を感じるものですし、多少ネガティブな評価があったとしても、丁寧な返信を心掛けることで、誠実な姿勢は伝わります。

悪い評価を恐れて、口コミを増やすことをためらう方も多いですが、口コミが少なければ地域で話題になることもありませんので、積極的に口コミを募ることをおすすめします。少なくとも20件以上を目標にすると良いでしょう。

ハイクオリティな写真にこだわる

Googleはマイビジネスではサービスや、店舗の外観・内観などの写真を投稿することが可能です。写真は文章以上に魅力を伝える手段です。

文章で「オシャレなカフェ」と書くよりも、写真一枚あればオシャレなイメージを伝えることができるもの。写真はユーザーが投稿してくれる場合もありますが、ユーザーが投稿した写真は見栄えに差があるため、伝えたいイメージとギャップが生じる可能性があります。

そのため、出来る限りお店側で用意したハイクオリティな写真を投稿するようにしましょう。

さらに詳しくお店の情報を伝えたい場合は365度写真も有効です。Google認定フォトグラファーに依頼することで、365度写真の撮影を依頼することもできます。
Google認定フォトグラファーの詳細

サイテーションを集める

サイテーションとは「引用・言及」のことです。かんたんにいうと、インターネット上で、自社のビジネスのことがどれだけ語られているかということです。

具体的には、

  • 店舗名(ブランド名)
  • 住所
  • 電話番号
  • テキストURL(被リンク以外)

といった自社の情報を他者のブログやSNSなどで言及されることで、検索結果に影響を与えるといわれています。

つまり、SNSなどで自社のビジネスが話題となることで、Googleはその地域で信頼・専門性のあるビジネスとして評価すると考えられます。

最新情報を継続的に発信する

Googleマイビジネスでは最新情報投稿機能があります。最新情報では、お知らせや期間限定クーポン発行、キャンペーン施策の告知などをかんたんに行うことが可能です。

継続的に最新情報を発信・更新をすることで、検索結果にも影響します。また、ユーザーにとっても、最新情報を見ることで「行ってみようかな」と感じてもらいやすくなりますので、週に2回くらいの頻度を目標に発信を継続することをおすすめします。

MEO対策を行う際の注意点

MEO対策を行う際にはいくつかの注意点があります。運用方法を誤ると、運営元のGoogleからペナルティを受けることになり、アカウント停止や検索結果が下がってしまう可能性もあります。

ここではMEO対策を行う際の注意点を2つ解説します。

口コミを自作自演しない

Googleマイビジネスのレビューを少しでも高評価を増やそうと、知人にレビューを依頼したり、別アカウントでレビューを自ら書き込むことは禁止されています。いわゆるサクラのような口コミ・レビューは不自然であるため、見る人によって気づくものですし、実態と乖離がある場合は通報される可能性もあります

もしGoogleからペナルティを受けてしまうと、検索順位にも大きく影響しますし今後上位表示されない可能性があるため注意してください。

ビジネス情報を最新・正確に保つ

Googleマイビジネスでは、常に最新かつ正確な情報を保つことが重要です。

例えば、

  • サービスメニュー
  • サービス料金
  • 営業時間
  • 休業日情報

といった情報は、実態と乖離がないように注意しなければなりません。

もし、Googleマイビジネスであなたのビジネスを見つけたユーザーが、Googleマイビジネスでは「営業日」となっていたにもかかわらず、実際にお店に行って「休業日」となっていたらガッカリしますよね。

ネガティブな体験をしたユーザーはお店に対して悪い印象を抱きますし、さらにGoogleは誤った情報を提供していたお店に対して評価を落とすため、検索順位が下がる可能性もあります。

コロナ禍で時短営業を余儀なくされているケースも多いですが、常に最新の情報を発信し、ユーザーの不利益にならないように注意しましょう。

ガイドラインルールに従う

Googleマイビジネスについては、掲載基準やガイドラインが定められていますので、ガイドライン違反に抵触しないように注意しましょう。

例えば、少しでも自店舗をアピールしようと、Googleマイビジネス上の店舗名・ビジネス名に特徴やメリットを入れる方がいますが(例「ホテルRESERVA|地域最安!朝食付き!」)このような装飾文言はNGです。Googleマイビジネスでは正式なビジネス名だけを入れるようにしましょう。

ガイドライン違反となった場合Googleマイビジネスが停止される可能性もあります。Googleマイビジネスを正しく運用するためにガイドラインは一通り目を通すことをおすすめします。
Googleマイビジネスガイドライン

まとめ|MEO対策を正しく行うことで、店舗の集客・予約件数アップを実現!

初心者でもわかる!Google マイビジネス解説PDF資料

Googleマイビジネスに関する基本情報をまとめたPDF資料を作成しております。
本記事と併せてダウンロードしてご覧ください。

 

本記事ではGoogleマイビジネス登録後の日々の運用において重要となる、MEO対策(ローカルSEO)について、MEOの概要・メリット、具体的な方法まで解説してきました。

Googleマイビジネスは無料で使える上に、MEO対策を正しく行うことで自店舗の情報をGoogleマップ上で上位表示させることが可能です。

あなたのお店の正式名称を知らないユーザーでも、適切なキーワードを盛り込むことで、検索結果に表示され、新たな顧客獲得にもつながります。さらにGoogleマイビジネスにRESERVA予約リンクを設定しておくことで、集客~オンライン予約まで一気通貫で行うことが可能です。

特に店舗型の地域密着ビジネスを運営するビジネスオーナーにとってはGoogleマイビジネスの活用は必須ですので、今回ご紹介した内容を参考に運用してみてください。
Googleマイビジネスの登録はこちら

【注意事項】
本記事記載通りの操作ができない場合は、Googleまでお問い合わせください。
Googleマイビジネスヘルプ

【免責事項】
当記事に掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、RESERVA Digitalは閲覧者が当記事の情報を用いて行う一切の行為について、何らの責任を負うものではありません。当記事の情報に起因して閲覧者その他の第三者に生じた損害につき、当社としては責任を負いかねますので御了承ください。Googleマイビジネス機能に関するご不明点は、Googleまでお問い合わせください。
参考:Googleマイビジネスヘルプ

予約システムで、ビジネスを効率化

RESERVA予約は、無料の予約システム。健康診断、貸し会議室、ヨガ教室、スクール、イベント、スタジオ、ホワイトニング、歯科、クリニック、ホテル、宿泊施設などの予約受付に最適。官公庁や地方自治体での導入実績が豊富な予約管理システムです。