RESERVA活用事例|東京三澤面接塾【レッスン・就職面接指導】

RESERVA活用事例|東京三澤面接塾【レッスン・就職面接指導】

更新

今回インタビューにご協力いただきましたのは、千代田区秋葉原で塾を運営する「東京三澤面接塾」様 です。(公式サイトURLはこちら: 東京三澤面接塾

就活生や転職希望社会人のための面接対策サポートを行う「面接塾」を運営されている、ミサワTG&Sオフィス株式会社代表取締役の三澤様は、従来の予約受付方法に悩みがあり、RESERVA予約システムを新たに導入されました。導入後は「予約件数が20%も増加しました」と語り、その効果を大いに実感しています。導入に至った背景や、導入後の面接塾の運営についてお話を伺うことができました。

<東京三澤面接塾 様のRESERVA予約システムご利用状況>

・ご利用タイプ:サービス提供タイプ(スタッフ指名あり)
・ご利用プラン:エンタープライズプラン
・ご利用期間:3年以上
・予約サイト:https://reserva.be/tgsinterview

参照元:東京三澤面接塾の公式ホームページより

貴社の事業内容を教えてください。

就活生や転職希望の社会人を対象にした「就職面接指導塾」の運営を行っています。単にテクニックを学ぶのではなく、面接の場で自信を持ってアピールができるように一人一人に丁寧なサポートを行っています。

ミサワTG&Sオフィス株式会社
代表取締役 三澤雅史(Masafumi Misawa) 様

当社の面接指導は、受講生の「良さ」を引き出し、それをどのように表現したら面接官から内定が獲得できるのか、しっかりと表現できるようになるまで指導を行い、受講生を送り出しています。

面接で内定を獲得するためには、面接官に対し「志望動機」や「自己PR(強み)」などを100%納得させられる表現をすることが必要です。そのために、頭の中でイメージをすることが重要ですが、しかし実際にはほとんどイメージ通りに出来ません。

イメージ通りに面接で自信をもってアピールをするためには、本番前に「模擬面接」を通じて、どこがどう納得してもらえないのかを把握し、その部分を納得・理解してもらえる表現に改善することです。そのために、当社は面接指導を通じて、改善のためのサポートを行っています。

RESERVA予約システム導入のきっかけは何ですか?

従来は、電話やメールでの予約がメインだったのですが、対応する時間が限られてしまうことや、メールの場合は日程調整などで何度もやり取りが必要でしたので、RESERVA予約システムの導入を決めました。

RESERVA予約システム導入後の効果はいかがですか?

予約の受付が24時間365日できるようになって便利になりました。今までの電話やメール予約からインターネット予約になったことで予約業務も楽になりました。

特にメールのやり取りがなくなったことの影響は大きかったです。今まではメールで希望日程を確認して、その後何回かやり取りを行うことで、面接指導の日時が決定していました。RESERVA予約システムは、受講生が予約表の空いている日時から予約ができるので、予約日時が即時確定されるようになりました。

時間が空いたことで、本来の面接指導の準備や、スタッフに対する教育に時間を掛けられるようになったので、非常に助かっています。

ご利用の効果はどのくらいで感じられましたか

導入後30日以内には実感しました。 予約時にクレジットカード決済(レゼペイ)があるため、売上管理が出来るようになり、とても便利に感じています。

RESERVA予約システム導入後予約件数の変化はありましたか?

予約件数は導入前と比較して、20%程度増加しました。

予約件数(売上)が増加した理由はどのようにお考えでしょうか。

理由としては、大きく2つあると考えています。
1つ目は、だれでも簡単にネット予約が出来るようになったこと。
2つ目は、予約時にクレジットカード決済(レゼペイ)が使えるようになったことです。

RESERVA予約システムは、シンプルながらUIも見やすく、スマホ画面にも対応しているデザインなので、直観的な操作で予約完了までサクサクと進みます。

受講生からも「予約が取りやすかったです」と言っていただくことが増えました。また、担当者の指名も出来るなど、オプション機能が充実している点も良いですね。

実際の東京三澤面接塾様のRESERVA予約サイト画面(2020年9月30日現在)

RESERVAで最も使う機能を教えてください

クレジットカード決済(レゼペイ)

RESERVA予約システムの利用者は当社所定の審査を経て予約システム一体型の決済サービス「レゼルバペイメント」を利用することができます。
(詳細はこちら「レゼルバペイメントの概要と申込方法」)

RESERVA予約システムをどのような方におススメできますか。

予約で稼働する仕事をされる会社様や、当社のような学習塾・スクールを運営されている事業者様にお薦めします。

コロナウイルスで入室制限など規制が設けられる学習塾では、今すぐにでも予約システムの導入し、教室運営の抜本的改革に乗り出すべきだと思います。

これまでRESERVA以外に、他社予約システムをご利用になったことはありますか?

予約システムは、今回のRESERVA予約システム導入が初めてです。正直、ここまで効果があると思いませんでしたので、もっと早く導入をしていれば良かったと感じています。

今後は予約受付機能だけではなく、CRMツールとしても活用していきたいと考えています。RESERVA予約システムには、そうした売上アップに繋がるマーケティング機能の充実も一層期待をしてます。

CRMとは・・・” Customer Relationship Management”の略称で、「顧客関係管理」や「顧客管理」のことを指します。 CRMツールを活用することで、顧客情報や対応履歴を一括管理が出来ます。また、DM・メール配信でリピート獲得や、新規顧客の獲得につなげることが出来ます。

RESERVAのセキュリティ対策には満足していますか?

はい、データ管理体制がしっかりしていると思います。


【RESERVA blog 編集部】
インタビューは以上となります。本日はお忙しいところインタビューにご協力いただきありがとうございました。

まとめ

従来の電話・メールでの予約受付方法から、RESERVA予約システムを導入されたことで、業務効率化だけではなく売上拡大にもつながったと喜びの声をお聞かせいただきました。

特に近年は、スマホ決済が主流となっていますので、ユーザー視点で時代に即した手法を取り入れていくことが選ばれ続ける秘訣であると感じました。

予約は従来のやり方で十分とお考えであったとしても、ユーザー側は利便性に不都合を感じてるかもしれません。まだ導入いただいていない方もRESERVA予約システム導入をご検討いただけますと幸いです。

RESERVA予約システムの導入はこちらから

東京三澤面接塾 様のご紹介

東京三澤面接塾様は、東京の秋葉原にて運営されている就活生・転職希望社会人のための面接指導塾です。

現在は対面式だけではなく、コロナウイルス感染防止対策により、全コースでSkypeやZoomを使用したオンライン式での受講も可能となっています。近郊・遠方の方に限らず、就職・転職活動中の方は面接日前の事前準備としても利用が可能です。

プロフィール

三澤雅史(Misawa Masafumi) 様

ミサワTG&Sオフィス株式会社 代表取締役

・日系の生命保険会社勤務21年(内勤総合職として社員管理、事務管理を担当)
・外資系メーカー勤務10年(人事部長として採用、育成を担当)
・心理カウンセラー講習受講終了

東京三澤面接塾様では、民間企業向け面接対策コースと公務員向け面接対策コースがあります。全コースが 対面式とSkypeやZoomを使用したオンライン式での受講が可能です。 

各面接対策コースに関する詳細はこちら

東京三澤面接塾ホームページはこちら:東京三澤面接塾
RESERVA予約サイト:東京三澤面接塾予約サイト
公式Twitter:@m_tgs1

お問い合わせ電話番号:070-5549-8479
メールアドレス: tokyo-misawa@tg-c.co.jp
所在地:東京都千代田区神田須田町2-23-1 天翔秋葉原万世橋ビル 12階 1205号室
アクセス方法:JR山手線秋葉原駅(電気街口出口)徒歩3分、銀座線 神田駅(6番出口)徒歩3分

また就職活動に役立つ情報の発信やSNSにも力を入れています!
面接時の心得編
面接前後のマナー編
就活メイクアップ編

東京三澤面接塾のTwitterアカウント

東京三澤面接塾 三澤 様、インタビューにご協力いただき、誠にありがとうございました。

予約システムで、ビジネスを効率化

RESERVA予約は、無料の予約システム。健康診断、貸し会議室、ヨガ教室、スクール、イベント、スタジオ、ホワイトニング、歯科、クリニック、ホテル、宿泊施設などの予約受付に最適。官公庁や地方自治体での導入実績が豊富な予約管理システムです。