「Googleマイビジネスに登録しても上位表示しない」
「MEOで検索上位を獲得するコツを知りたい」
Googleマイビジネスを登録しているビジネスオーナーの方であれば、このような悩みを感じた経験は一度はあるでしょう。
Googleマイビジネスとは、Googleが無料で提供する集客ツールですが、検索一覧画面でリスティング広告枠よりも上位表示されるため、集客力の面でも注目が集まっています。
しかしながら、自社のライバル企業も当然ながらMEO対策を行っているため、しっかりと運用しなければ上位表示枠の獲得は難しいもの。
とはいえ、Googleマイビジネスの仕組みを正しく理解すれば、検索上位表示は不可能ではありません。上位表示を実現すれば、有料広告や販促施策を行わずともビジネスの認知度向上や問い合わせ件数アップにつながります。
そこで、本記事ではGoogleマイビジネスの検索結果が決定される仕組みを解説します。この記事をお読みいただくことで、Googleマイビジネスの仕組みを理解し、最適なMEO施策が行えるようになります。
MEOを検討中にビジネスオーナー様やサイト運営ご担当者様はぜひ最後までご覧ください。
MEO(ローカルSEO)の検索結果が決定される仕組み
Googleマイビジネスでは、Googleのサイトクローラーという監視ロボットが世の中のあらゆるビジネス情報をチェックし、それを検索結果に表示させています。
つまり、Googleマイビジネスのロボットがどのようなことをチェックしているかを理解すれば、上位表示される可能性は大きく向上します。Googleマイビジネスの検索結果が決定される仕組みには大きく3つの要素があります。
- 関連度
- 距離
- 知名度
次の項目では各要素の詳細について解説します。
関連度
「関連度」はユーザーの検索内容と、Googleマイビジネスに登録している情報が関連しているかどうかの度合いのことです。
例えば、ユーザーが「赤坂 イタリアン 記念日 個室」と検索した場合、ユーザーの検索意図は「赤坂エリアで記念日デートで使える個室のイタリアンを予約したい」です。
そこでGoogleマイビジネス上に、「記念日プランあり」や「デートにおすすめの個室あり」などの情報が書かれていれば、Googleはユーザーの検索意図に対して関連度が高い店舗であるとして、検索結果を高めます。
関連性とは、検索語句とローカル ビジネス プロフィールが合致する度合いを指します。充実したビジネス情報を掲載すると、ビジネスについてのより的確な情報が提供されるため、プロフィールと検索語句との関連性を高めることができます。
距離
「距離」は、Googleマップでユーザーが地名を検索した際に、表示させる距離のことです。例えば「赤坂 イタリアン テラス席」と検索すれば、赤坂エリアでテラス席のあるイタリアンを表示します。
もし、地名を検索語句内に入れずに「イタリアン テラス席」と入力した場合は、ユーザーの現在位置情報をもとに、近隣の情報が表示されます。
距離とは、検索語句で指定された場所から検索結果のビジネス所在地までの距離を指します。検索語句で場所が指定されていない場合は、検索しているユーザーの現在地情報に基づいて距離が計算されます。
引用:Google のローカル検索結果の掲載順位を改善する
知名度
「知名度」は、自社のビジネスがどれだけ認知されているかを示す度合いです。知名度には「オフラインの知名度」「オンラインの知名度」の2つがあります。
オフラインの知名度は、有名なランドマークやアミューズメント施設、ブランド店などが挙げられます。
例えば「静岡県 山」と検索すれば、富士山を思い浮かべる方がほとんどでしょうし、「浅草 観光」と検索すれば、浅草寺や雷門を思い浮かべますよね。
そうしたブランド力や知名度が高い場所は、Google検索でも上位表示されます。
次に、オンラインの知名度はウェブ上の情報が知名度に影響します。具体的には、レビュー、リンク、記事、SNSによる言及などが挙げられます。
例えば、Googleマイビジネスでレビューが多ければ、ランキングが高くなりますし、公式サイトやブログ記事などがSEOで検索上位表示されれば、MEO的にも好影響なのです。
ビジネスについてのウェブ上の情報(リンク、記事、店舗一覧など)も知名度に影響します。Google でのクチコミ数とスコアも、ローカル検索結果のランキングに影響します。クチコミ数が多く評価の高いビジネスは、ランキングが高くなります。ウェブ検索結果での掲載順位も考慮に入れられるため、検索エンジン最適化(SEO)の手法も適用できます。
引用:Google のローカル検索結果の掲載順位を改善する
関連度強化のための施策
ここでは、Googleマイビジネスの関連度を強化するための具体的な施策を3つ紹介します。
- オンライン情報を整備する
- NAP情報を統一する
- 検索結果を確認する
オンライン情報を整備する
今や企業情報はあらゆるところで発信されています。公式サイトはもちろん、SNSやポータルサイトにも掲載していますよね。そして、それらすべての情報はきちんと管理できているでしょうか?
「アカウント開設はしてるけど最近はずっと放置したまま」という状態は非常にもったいないです。なぜなら、ユーザーはビジネスについてあらゆる情報を横断的に見ているから。
例えば、ポータルサイト(予約サイト、比較サイト、情報サイトなど)で初めて認知したとしても、すぐに購入や予約をするわけではありません。SNSや口コミサイトなども隈なくチェックし、本当に自分の判断は正しいか?をじっくり検討しているのです。
そのため、公開しているメディアやSNSを一覧化し、常にどの情報に掲載されているか確認することと、最新情報に保つことが重要です。
NAP情報を統一する
NAP情報とは、「名前(Name)」「住所(Address)」「電話番号(Phone)」の頭文字から取った名称です。
Googleマイビジネスに登録しているNAP情報と、各サイトやSNSに公開している情報を完全一致させることで、Googleが自社のビジネスを認識しやすくなります。
例えば、住所の番地が半角・全角で不揃いであったり、建物名の前のスペースが入っているものと入っていないものがあってはいけません。
スペースの位置や、半角・全角の使い方も完全一致であることが必要です。そのため、マスター(基準)となるNAP情報を決めたら、あとはすべて完全コピーで統一させると良いでしょう。
NAP情報に関する詳しい解説は以下の記事も併せてご覧ください。
→「サイテーションとは?MEOの効果から獲得方法まで解説!」
検索結果を確認する
実際に自身のGoogleマップで検索してみることが重要です。その際に、狙っているキーワードを少なくとも5つ程度打ち込んでみましょう。すると、上位をとれているキーワードもあれば、上位にならないキーワードもあるはずです。
上位がとれていないキーワードは改善の余地があるため、関連度を高めるためにGoogleマイビジネスプロフィール上に情報を追加していきます。
注意点としては、Googleマイビジネスの検索結果は、距離と時間も関係します。
たとえば、12時に飲食店情報を検索した場合、ランチ営業をしているお店を優先的に上位表示し、ランチ営業を行っていない店舗情報は検索順位が下がる仕組みです。
そのため、離れた場所から検索をしたり、実際の営業時間中に検索するなど、ユーザーの視点に立って検索してみてください。
知名度強化のための施策
Googleマイビジネスのプロフィール情報を更新するだけではなく、オンライン上で知名度を高めていくことが必要です。本項では知名度を強化するための施策を3つ紹介します。
- サイテーションを増やす
- レビューを増やす仕組みを作る
- 被リンクを獲得する
各施策の詳細を順番に解説していきます。
サイテーションを増やす
サイテーション(Citation)とは、引用・言及という意味を持ち、WEBマーケティングにおいては、「企業名・サイトURL・電話番号などがインターネット上で言及・引用されること」を指します。
インターネット上とは、
- Google、Yahoo!検索
- 各種SNS
- ブログ
- ポータルサイト
といったオンライン上のコンテンツのことを指します。
それらのサイト内で、被リンクなしのテキスト形式で言及されることがサイテーションです。
サイテーションについて、さらに詳しく知りたい方は以下の記事も併せてご覧ください。
→「サイテーションとは?MEOの効果から獲得方法まで解説!」
レビューを増やす仕組みを作る
Googleマイビジネスではユーザーがレビューを投稿することができます。実際にユーザーが体験した内容や感想コメントに加え、5段階評価を行います。
そのレビューの数や平均評価はMEOにも影響を与えるため、継続的にレビューを集める仕組みを整えると良いでしょう。
しかしながら、ユーザーはレビューを書くことは面倒に感じるもの。そのため、事業者側から積極的にユーザーにレビュー投稿の協力を働き掛ける必要があります。
例えば、
- QRコードを提供し、レビュー投稿画面にアクセスしやすくする
- 会計前の待ち時間などに協力をお願いする
- サンプル例を見せ、具体的にどのように書けばよいか伝える
ただし、レビューの見返りに特典を提供したり、高評価を金銭で購入することなどはGoogleでは禁止しています。最悪の場合、ペナルティを受けリスティングが停止される可能性もあるので、注意しましょう。
参考:Google でクチコミ数を増やす(Googleマイビジネスヘルプ)
被リンクを獲得する
被リンクは、自社のWebサイトやGoogleマイビジネスのURLリンクを、他のWebサイトに掲載してもらうことです。
例えば、市役所、商工会議所、商店街では、地域のお店を紹介するページやメディアを持っていることが多いです。そうしたメディアの運営者に対し、掲載を依頼するなどの営業活動を行います。
中には、個人のブロガーや民間企業が「〇〇市でおすすめの美容サロン△選」のようなメディアを運営していることもあります。そちらについても積極的に被リンクを依頼すると良いでしょう。
ただし、被リンクに掲載費用を支払わなければならないケースもあります。中には掲載期間が決まっている場合もあるため、法外な料金ではないか確認するようにしてください。
また、自社のビジネスとまったく関係ないサイトから被リンクを集めることはGoogleからの評価を下げる場合もあります。無闇にリンクを増やせばいいわけではありませんので注意しましょう。
まとめ|検索結果の仕組みを理解し最適な施策を実施することで上位獲得は可能!
本記事では、Googleマイビジネスの検索ランキングを決定する3つの要素から、検索上位に向けたポイントまで解説してきました。
あらためて今回の内容を振り返ります。MEO(ローカルSEO)の検索結果が決定される仕組みには
- 関連度
- 距離
- 知名度
の3つが挙げられます。
中でも、関連度と知名度については、Googleマイビジネスプロフィールの情報更新やサイテーションやレビューを集めることで、影響力を高めることができます。
Googleマイビジネスは、有料広告媒体やテレビCMなどと異なり、費用を掛けずに集客ができる画期的なツールです。しかしながら、検索順位を獲得するためには、徹底的なユーザー志向と運用力が求められます。
とはいえ、きちんと中身を理解すれば、けして難しいことではありませんので、ぜひ今回の内容を参考にしてください。
また、現在MEOが注目されていることで運用代行を手掛ける代理店なども急増していますが、中には悪徳な事業者もあり、集客につながるどころか損失につながった被害事例も増えています。
そうした被害にあわないためにも、正しい知識を身につけることが大切です。
RESERVA Digitalは、あらゆるビジネスがオンライン化・デジタル化される現代において、「誰もが使えるデジタルソリューションの提供」をミッションとしています。
当社が開発・運用する総合型予約システム「RESERVA(レゼルバ)」と、Googleマイビジネスを連携させることで費用を掛けずとも、集客~予約・決済にいたるビジネスプロセスのオンライン自動化を実現します。
RESERVA Digitalでは、地域に根差したビジネスを展開する、個人事業主から中小企業に役立つ情報を発信していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Googleマイビジネスについては以下の記事も併せてご覧ください。
【免責事項】
当記事に掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、RESERVA Digitalは閲覧者が当記事の情報を用いて行う一切の行為について、何らの責任を負うものではありません。当記事の情報に起因して閲覧者その他の第三者に生じた損害につき、当社としては責任を負いかねますので御了承ください。Googleマイビジネス機能に関するご不明点は、Googleまでお問い合わせください。
参考:Googleマイビジネスヘルプ