RESERVA活用事例|Z&Z Pilates Studio【ピラティススタジオ】インタビュー動画あり

RESERVA活用事例|Z&Z Pilates Studio【ピラティススタジオ】インタビュー動画あり

更新

日本語・英語・中国語の3か国語に対応しているピラティススタジオ
カルテ機能によってインストラクター間でレッスン内容の共有もかんたんに

今回のインタビューは、東京都千代田区にある「Z&Z Pilates Studio(ゼットアンドゼットピラティススタジオ)」様にご協力いただきました。

RESERVAの運用をご担当のJeannie(ジェニー)様は、日本で中国語や英語でピラティスを学べる場所を提供したいとの思いから、前職を退職後、約2年前に当スタジオの中目黒店を開設しました。2024年8月には2号店となる神保町店も開設し、活躍の幅を広げています。

そんなJeannie様に、事業への想いや、RESERVA予約システム導入後の効果についてお伺いしました。

【Z&Z Pilates Studio様のRESERVA予約システムご利用状況】

・ご利用予約タイプ:スクール・アクティビティタイプ
・ご利用料金プラン:エンタープライズプラン
・導入開始時期:2024年6月~
・予約サイト:https://reserva.be/zzpilates

3か国語対応のマシンピラティススタジオ

――事業内容を教えてください

Z&Z Pilates Studioでは、主にマシンピラティスを使ったレッスンを行っています。一般的なスタジオで使用しているマシンと比較して良質なマシンを使用しているため、例えば下半身のトレーニングでゴムに脚を掛けたときにピンと張る感じや、マシンの動きのスムーズさなどを実感していただけると思います。

当スタジオの特徴は大きく分けて二つありますが、一番の特徴は日本語、英語、中国語の3か国語で指導ができる点です。当スタジオは自分を含め、中国出身者や英語対応可能なインストラクターが多数在籍しています。

最近、神保町ではインバウンドの方を多く見かけます。海外の方は1週間の旅行期間中でも運動したいという意識の高い方が多いですが、短期間しか日本に滞在しないため、年間会員制のジムを利用するにはハードルが高いです。当スタジオでは一定期間内で都度利用できる回数券を取り入れているため、そのような方々も利用しやすくなっています。

もう一つの特徴は、少人数クラスを設けている点です。よく他店で行われているZoomなどを用いたオンラインピラティスの場合、一度のレッスンで20名以上の生徒を担当することが多いですが、当スタジオでは、基本的には生徒が3名程度の少人数制を取り入れています。生徒が4~5名以上の場合はインストラクターが2人付くため、より丁寧な指導が可能です。

インタビュー動画も公開中!今すぐこちらをクリック!▼

――事業を立ち上げたきっかけを教えてください

前職に勤めていたときはコロナ禍であり、リモートワークをする中で運動不足を実感し、自身の健康のためにとピラティスに興味が湧きました。私が日本でピラティスを勉強し始めた際、さまざまな専門用語があり語学面で理解に苦労していたので、もし母国語で勉強できればより正確なエクササイズができると思いました。当時は、多くのジムが日本語のみの対応であり、英語や他の言語で対応可能なジムを探すと1、2件しかない状況でした。私の母国語である中国語でレッスンを行うジムが日本には少ないという点をチャンスだと思い、退職後に当スタジオを開設しました。

当スタジオのコンセプトには、私自身が持っているエネルギーを当スタジオに通うお客様に共有したいという思いも込められています。ピラティスやヨガに対して、瞑想や落ち着きなどの「マインドフルネス」をイメージする人が多いと思います。ヨガは地球や海、太陽などの自然からエネルギーを感じるフィットネスである一方で、ピラティスはインストラクターからエネルギーを得るという違いがありますので、我々インストラクター自身が地球や海、太陽のようなエネルギーを持っていなくてはいけませんね。

レッスンに欠かせない機能を複数活用

――RESERVA予約システムの導入の経緯を教えてください

ネット上で調べたり、知人に相談したりと、さまざまな方法で予約システムの導入について検討しました。夫がシステム関係の仕事をしていた関係もあって、最低限として生徒側の予約のしやすさが重要だと考えていました。

また、運営側としては、他社システムと比較する際、マネジメントのしやすさや、レッスンメニューを作成する際の時間単位、レッスン後に生徒への指導履歴を書く際の仕様などにも着目しており、 RESERVAはこれらの機能が充実していると感じました。最終的にはRESERVAの使いやすさや値段、多言語で対応できるという点を魅力に感じ、このシステムを選びました。

――実際に使ってみていかがでしたか?

お客様からのフィードバックによると、予約する際にとても使いやすいと好評です。マネジメント側としても、予約のデータを分析して、その後のレッスン内容や時間を調整できる点が便利で使いやすいシステムだと感じています。現在、神保町店は開設したばかりなので、予約に関するデータがより溜まったら、今後の施策に用いていきたいと思っています。

RESERVAへの問い合わせはよく利用させてもらっていますし、定期的に個別相談会に参加してコンサルの方にもお世話になっています。質問が多いときはExcelにまとめて送ることもありますが、親身に回答してくださるため、とても助かっています。

――特によく使う機能や便利だと感じる機能はありますか?

最もよく使う機能はカルテ機能です。お客様のレッスンが終わった後に、カルテ機能を使ってレッスン時の様子を記録しています。当スタジオはインストラクターが多いので、プライベートレッスンやグループレッスンを実施した際の情報を共有するためには欠かせません。我々のような個人経営店ではレッスンの様子をノートに手書きすることも多いですが、ネット上に記録すればデータが貯められますし、情報共有もかんたんでとても助かっています

予約データ分析機能のレポートも便利です。月別分析や時間帯別分析などフィルターで予約データを絞り込んで、今月のインストラクターの出勤日や、どの時間帯が人気かどうかを確認しています。

・予約データ分析機能についてはこちら:予約者の動向を数値化して改善点を発見しよう!

当スタジオでは多言語設定機能も必須の機能です。現在は日本語、英語、中国語で設定していますが、ゆくゆくは韓国語でも対応していきたいです。

・多言語設定機能についてはこちら:多言語設定機能で海外客の予約受付に対応!

予約サイトでは新規体験レッスンのメニューを設けています。予約時に個人情報を入力する顧客項目設定には性別、年齢、職業欄を設定していますが、例えば学生やサラリーマンではレッスンの時間帯や身体に抱える悩みが違うので、ニーズを正確に把握するためにも重宝しています。

また、当メニューの予約は承認制にしています。初めてスタジオに訪れるお客様全員に満足していただくために、承認制にしてレッスン人数をあらかじめ調整することで、インストラクターがお客様一人ひとりに寄り添うことができるという点でも便利です

・承認制機能についてはこちら:予約を承認制にして、仮予約を受けつけよう!

加えて、当スタジオに入会していただいた方向けに、グループレッスンやプライベートレッスンの月額プランも設けています。こちらはクレジットカード決済を導入しています。また、回数券は独自会員のみが見れるように設定しており、初心者でも気軽にお越しいただけるように1回分から購入できるようにしています。

・月額プラン機能についてはこちら:月額プラン機能の概要・使い方
・クレジットカード決済についてはこちら:オンラインカード決済機能でお会計を効率化しよう!

ピラティスだけでなく、国際的な交流ができる空間作りへ

――Z&Z Pilates Studio様の今後の目標を教えてください

今後はピラティスの練習だけではなくて、インターナショナルなコミュニケーションができる場も設けたいと思っています。特に最近、日本はインバウンドが流行っていて、多くの外国人が来日している状況なので、日本語以外の言語も対応している強みを活かし、より多くの皆さんにサービスを提供していきたいです。

――最後に、読者へのメッセージをお願いします!

RESERVAは、使いやすさと機能の豊富さが魅力的な予約システムですので、皆さんもぜひ導入をご検討してください!

店舗情報

※価格・機能等はインタビュー時点の内容です


予約システムで、ビジネスを効率化

RESERVA予約は、無料の予約システム。健康診断、貸し会議室、ヨガ教室、スクール、イベント、スタジオ、ホワイトニング、歯科、クリニック、ホテル、宿泊施設などの予約受付に最適。官公庁や地方自治体での導入実績が豊富な予約管理システムです。